コラム
column
公開日
最終更新日
ロフトで寝るのは良くない&危ないからやめとけ?快適に寝る方法とは
一人暮らし向けの物件としてよくあるロフト付き物件は、ロフト部分に布団を敷いて寝室にする方が多いですよね。
平米数が小さいお部屋でも居住スペースを広く取れるのがメリットな反面、「ロフトで寝るのは良くない」「ロフトは危ない」など、やめとけという意見があります。
そこで本記事では、ロフトで寝るのが良くないと言われる理由や快適に寝る方法について解説していきます。一人暮らし向けの物件をお探しの方はぜひ最後まで参考にしてください。
ロフトで寝るのは良くないと言われる理由
ロフトの使い方として一般的なのは、寝室または収納スペースとして使用する方法です。居住スペースを広く取りたいと考えている方にとっては、ロフトを寝室として使うのが有効でしょう。
しかし、以下のような理由でロフトで寝るのは良くないと言われています。
・暑くて寝れない
・カビ・ダニが発生しやすく危ない
なぜこれらが起こるのか一つずつ見ていきましょう。
ロフトは暑い・寝れない
空気は湿度が高いと上に溜まり、温度が低いと下に溜まるという性質があるため、天井近くに位置するロフトは湿度が高くなりやすいです。
特に夏場は蒸し暑い状況になりやすく、とにかく暑くて寝れないという声が多く挙げられています。
冷房をつけてもロフト部分にまで冷気が届きにくく、エアコン代が高くなるというデメリットも。
サーキュレーターを使用して部屋の空気を循環させることである程度緩和できますが、暑さが苦手な方はロフト部屋で寝るのは向いていないと言えるでしょう。
ロフトは危ない
ロフトは湿気が溜まりやすいため、布団にカビやダニが発生しやすく、衛生的に危ないという意見もあります。
布団に乾燥機を使う・こまめに干すなどの工夫が必要のため、人によっては面倒に感じるでしょう。
さらにロフト部分は掃除がしにくいというデメリットもあるため、埃や汚れが出やすい寝床としてはあまり向いていません。
また、ロフトの上り下り自体が危ないと感じる方もいます。寝起きで頭が回っていない状態でハシゴを降りると転倒しやすいという危険性もあり、ロフトでの睡眠はあまり推奨されていません。
ロフトで快適に寝る!3つのポイント
ロフトで寝るのは良くないと言われていますが、とはいえ部屋の間取り的に寝室にせざるを得ない場合もあるでしょう。
そこでここからは、ロフトで快適に寝るために取り入れるべき3つのポイントをご紹介していきます。
①サーキュレーターを使用する
サーキュレーターとは直線的な風を発生させる家電のことで、部屋の空気を循環させる目的で使用します。
部屋全体の空気を循環させることで、ロフト特有の暑さを取り除けるため、ロフト部屋にサーキュレーターは欠かせない存在です。
サーキュレーターは家電量販店やバラエティショップなどで3000円程度で購入できます。1時間あたりの電気代は0.5円ほどなので、経済的負担が少ないのもメリットです。
布団乾燥機や除湿剤でカビ対策
ロフトを寝室として使う場合は布団乾燥機などでしっかり湿気を取り除きましょう。さらに除湿剤や除湿シートを使用しておくことで、ある程度の湿度を除去できます。
カビが発生すると体に悪影響を及ぼすのはもちろんのこと、壁や床を劣化させるため退去時に修繕費用を求められる可能性があるので注意してください。
収納スペースにする
ロフトで寝ることを諦めて、収納スペースとして使うことも検討しましょう。ロフトは普段使わないスーツケースや季節外れの洋服、ゴルフバッグなどの大きな荷物を置く場所として最適です。
この場合でも湿気の溜まりやすさは変わらないため、洋服などの劣化を防ぐために除湿剤等の準備は忘れないようにしてください。
ロフト部屋の寝方まとめ
ロフトで寝るのはデメリットがいくつかありますが、やはり部屋を広く使えるというメリットがあるためロフト部分を寝室にする方が多いです。
サーキュレーターや除湿などの工夫をすることで、ロフト特有の暑さや寝にくさを軽減できるので、ぜひ本記事を参考に取り入れてみてください。
また、内見時にロフトの広さや高さなどをしっかり見ておくと、住んでからの後悔を防げます。
さと賃では名古屋の一人暮らし向け物件を多数ご用意しているので、お部屋選びにお悩みの方はぜひご相談ください。完全仲介手数料無料でご紹介いたします。