コラム

column

公開日

最終更新日

ユニットバスはやめとけ?バストイレ一緒は気持ち悪い・しんどいって本当?

ユニットバスはやめとけ?バストイレ一緒は気持ち悪い・しんどいって本当?

バス・トイレが一緒のユニットバスと呼ばれる物件は、合う人・合わない人が分かれるため「やめとけ」と一部の人に言われています。

 

しかし、家賃が抑えられるなどのメリットがあり、ユニットバスを好んで選ばれる方が多いのも事実です。

 

今回の記事ではユニットバスのメリット・デメリットについて解説します。使い方についても紹介しているので、ユニットバスでの暮らしが気になる方は最後まで参考にしてください。

ユニットバスとは

ユニットバスとは浴室の一種で、浴槽・壁・天井・床が一体化しているものを指します。

 

本来の意味はこういった浴室の工法を指す言葉ではあるものの、「バス・トイレ・洗面台が一緒」のいわゆる3点ユニットをユニットバスと呼ぶ人が増えてきています。

 

特に賃貸住宅を探すときは「ユニットバス=バストイレ一緒の物件」とイメージする方も多いでしょう。

 

そのため、本記事ではユニットバスをバス・トイレ・洗面台が一緒の浴室という意味で使用し、解説していきます。

ユニットバスはやめとけ?意味が分からないと言われる理由

単身向けのアパートに多いユニットバスですが、「やめとけ」「選ぶ意味が分からない」などネガティブな意見を見かけることがあります。

 

まずはユニットバスのデメリットをご紹介します。

バス・トイレ一緒は気持ち悪い・不衛生?

バス・トイレが一つの空間に設置されているため、ユニットバスは不衛生に感じる方がいます。

 

体を清潔にするお風呂の横にトイレがあるのは、人によっては気持ち悪いと感じることもあるでしょう。

 

着替えやタオルはトイレの横に置くことになるため、そういった面でも不衛生と感じる可能性があります。

 

また、ユニットバスではシャワー中にトイレが濡れないように、シャワーカーテンを使用するのが一般的。

 

このシャワーカーテンをしっかり乾燥させないとカビが発生する場合があるため、掃除が苦手な方は不衛生な状況になりやすいです。

ユニットバスだとしんどい?後悔する?

ユニットバスは不衛生だと感じる方や、広いお風呂が好きな方にとってはしんどいと感じるかもしれません。

 

入居前はユニットバスで大丈夫と思っていた方でも、実際住んでみると後悔したという声もあります。

 

バス・トイレ一緒はホテルでも採用されている方式なので、不安な方は一度ホテルなどで体感してみると良いでしょう。
衛生面や不便さが気にならず、毎日過ごせると感じるのであればユニットバス向きだと言えます。

カビが生える・臭いが気になる?

ユニットバスはシャワーカーテンを使用するため、カーテンにカビが生えやすいです。

 

カーテンのカビが浴槽に移り、浴室全体にカビが発生する可能性があるためこまめな掃除が必要となります。

 

また、ユニットバスは嫌な臭いが発生しやすいというデメリットも。

 

これは尿のアンモニア臭に加え、カビ臭さや換気扇などの埃、排水溝など原因は様々です。

 

バス・トイレ・洗面台が同じ場所にあるからこそ、水回りに発生しやすい臭いや汚れなどのトラブルが起こりやすいので注意しましょう。

ユニットバスのメリット

デメリットばかり注目されるユニットバスですが、問題なく過ごせる方にとってはたくさんのメリットがあります。

 

ここからはユニットバスを選ぶメリットについて見ていきましょう。

ユニットバスは家賃が安い

ユニットバスの最大のメリットは家賃が安いという点です。

 

トイレや洗面台を別で設置するよりも狭い面積で済み、さらにユニットバスは施工コストが安いため周辺エリアの相場よりも安い家賃で設定されている場合がほとんどです。

 

また、最近ではユニットバスを避ける方が多いため新築の物件はバス・トイレ別の傾向があります。

 

古い物件にユニットバスは多いため、そういった点も家賃の安さに繋がっていると考えられます。

 

ユニットバスを選べば人気エリアでも安く入居できるので、家賃の価格重視の方に非常におすすめの物件です。

断熱性・気密性に優れている

ユニットバスは部屋の中に浴室という部屋を組み立てる、二重構造になっています。

 

そのため外気の影響を受けづらく、断熱性に優れており冬場でも寒暖差を感じにくいです。

 

また、気密性にも優れているため冬場でもお湯が冷めにくいのもメリット。

 

暖かさを重視する方にとって、ユニットバスはむしろ利点が大きいと言えるのです。

ユニットバスは慣れるから大丈夫

「できればバス・トイレは別々がいい」と考えている方でも、家賃や空き状況の都合でユニットバスを選ぶケースも多いでしょう。

 

実際住んでみた人の意見としては、「ユニットバスは慣れる」という声が多く、問題なく過ごせている方がほとんどです。

 

初めてのユニットバスは不安な点も多いかと思いますが、住んでみると慣れてきて不便がなくなるので、ユニットバスにするか悩んでいる方は次に紹介する使い方も参考にしてください。

ユニットバスの使い方まとめ

バス・トイレ一緒はファミリー物件では中々ないため、最初は使い方が分からず苦労します。

 

そこでユニットバスの使い方をまとめたので、住む際の参考にしてください。

トイレ側で洗う?浴槽内で洗う?

ユニットバスでは基本的に浴槽内で体を洗います。

 

シャワーカーテンを設置するためトイレ側を使用することはほとんどありません。

 

浴槽にお湯を貯めてトイレ側で体を洗いたいと考えている方もいるかもしれませんが、トイレ全体が濡れるとその後の掃除が大変なのでおすすめはできません。

湯船に浸かれる?お湯の張り方は?

ユニットバスはシャワーのみで済ませる方が多いですが、湯船に浸かることも可能です。

 

お湯を張る時はシャワーカーテンを湯船の外側に出してからお湯を張り、浸かります。

 

体を洗う際は湯船からお湯を全て排出し、シャワーカーテンを元の位置に戻してから行うと、トイレ側に水が伝うことなく綺麗に使用できます。

二人暮らしのユニットバスの使い方

二人暮らしのユニットバスは、どちらかがお風呂に入っている間はトイレを使用できないので注意が必要です。

 

基本的な使用方法は一人暮らしの場合と変わらないですが、お風呂に入る前に声をかけるなど二人のルールを決めておくのをおすすめします。

まとめ

バス・トイレが一緒のユニットバスはやめとけ・後悔すると言われていますが、家賃を抑えられるというメリットがあるため、選ばれる方が多い物件です。

 

人によってはしんどいと感じる可能性がありますが、ユニットバスは住んでいれば慣れるという意見もあり、結局のところ人によって合う・合わないが分かれる物件と言えます。

 

ユニットバスに住んだ経験のない方は、ホテルで経験してみたり内見で過ごし方を確認したりするとイメージが湧きやすいです。

 

後悔のないお部屋探しをするためにも、実際に住んだあとをイメージすると理想の引っ越しが叶いますよ。

営業時間/24時間営業(ご予約済みの方限定)
定休日/春休日、夏休日、秋休日、年末年始