コラム

column

公開日

最終更新日

鍵をかけ忘れた!空き巣の確率は?開けっぱなしで寝る危険性も解説

鍵をかけ忘れた!空き巣の確率は?開けっぱなしで寝る危険性も解説

外出中に家の鍵をかけ忘れたと思い出した時、空き巣被害に遭うのではと不安に感じますよね。

 

実際に空き巣の侵入手段の約4割が鍵のかけ忘れによる被害と言われており、鍵を開けたまま出かけるのは非常に危険です。

 

そこで今回は一軒家・マンション・オートロックなど住居別に、鍵のかけ忘れによる空き巣の確率を解説します。

鍵をかけ忘れた時に起こる事件とは

鍵のかけ忘れが原因で起こる事件は空き巣だけではありません。盗聴器の設置や住居内での待ち伏せなどのトラブルが起こっているので、まずは考えられる事件について解説します。

空き巣

鍵をかけ忘れると誰でも簡単に住居内に侵入できるため、空き巣の犯行にうってつけとも言える状況です。

 

鍵が開いていない自宅へ空き巣に入る場合は、鍵のピッキングや窓を割るなどの目立つ行為があるため、近隣住民が気づいて通報する可能性があります。

 

しかし、鍵が開いている家であれば犯人が目立つことなく簡単に侵入できてしまうので、近隣住民からの通報もなく、家主が家に帰るまで空き巣に気づかず犯人に逃げられてしまうリスクが非常に高いのです。

盗聴器の設置

鍵のかかっていない家に侵入し、盗聴器を設置して帰るという事件もあります。

 

空き巣の犯人は家主との鉢合わせを最も警戒しています。鍵のかかっていない家は侵入しやすいものの、いつ誰が帰ってくるのか分からないというリスクがあります。

 

そこで盗聴器を仕掛けることで、家にいない時間帯や旅行の予定などを事前に把握できるのです。盗聴器があると鍵を閉めて外出しても空き巣に入られやすくなるため、そもそも設置させないように日頃から鍵をかけておくのが大切です。

住居内での待ち伏せ

鍵の開いている住居に侵入し、そのまま家主が帰ってくるまで住居内で待ち伏せするという事件もあります。

 

過去には殺人や性犯罪などの事件が起こっているため、万が一家の鍵をかけ忘れた場合は自宅に入る際に警戒しておきましょう。

鍵をかけ忘れた場合の空き巣の確率

警察庁による令和3年の刑法犯に関する統計資料では、空き巣11,118件のうち4,543件が無締まりによる犯行だと発表されています。

参考:令和3年の刑法犯に関する統計資料 – 図表:2-2-1-4(侵入手段別住宅対象空き巣・忍込み・居空き認知件数)

 

空き巣の約4割は鍵のかけ忘れが原因なので、鍵をかけていない家は非常に危険ということが分かります。鍵をかけ忘れると必ず空き巣に入られるわけではありませんが、かけ忘れの頻度に対する空き巣の確率は公表されておらず分かりません。

 

しかし、鍵のかけ忘れが多いほど空き巣の確率が上がるのは明らかなので、常に危機感を持っておきましょう。

一軒家の場合

なんと空き巣の約7割が一軒家だと令和3年の刑法犯に関する統計資料にて発表されています。一軒家は集合住宅と比較すると近隣住民に侵入がバレにくく、空き巣に狙われやすい住居です。

 

単身・複数世帯関わらず空き巣被害が多いので、一軒家の場合は特に鍵のかけ忘れに注意してください。

参考:令和3年の刑法犯に関する統計資料 – 図表:2-2-1-3(住宅形態、世帯構成等別住宅対象 空き巣・忍込み・居空き認知件数、10 万世帯当たり認知件数 R3)

マンションの場合

マンションなどのいわゆる集合住宅は、3階建て以下だと空き巣に狙われやすいと言われています。

 

どの階に住んでいても警戒しておくべきですが、特に3階建て以下の集合住宅に住んでいる方は注意しましょう。

オートロックの場合

オートロックの場合の空き巣被害はデータがないため詳細は分かりませんが、扉が1枚増えることで防犯性が増すため、通常の家よりも空き巣の確率が低くなると考えられます。自宅に鍵をかけ忘れてもエントランスには鍵がかかっているため、空き巣狙いに気づかれにくいです。

 

しかし、住民が帰ってきたタイミングでオートロックをすり抜けたり、同マンションに居住している人が家に入ったりする可能性もあります。

 

オートロックだからといって絶対安心ではなく、空き巣のリスクは十分にあるので日頃から警戒しておくのが大切です。

鍵をかけ忘れたかもと不安な時の確認方法

外出中に「鍵をかけ忘れたかも」と不安になった経験がある方も多いですよね。今すぐ自宅に帰れば確認ができますが、予定の兼ね合いで帰宅が難しい場合もあるでしょう。

 

そんな時のために、自宅をスマートホーム化しておくと安心です。スマホで家の中の状況を見れたり鍵を閉めたかを確認できたりと、どんな場所からでも確認できるため非常に便利です。

 

しかし、スマートホーム化には費用がかかります。そこでここからは、外出中にもできる鍵のかけ忘れの対処法をご紹介します。

旅行・帰省中

旅行や帰省など長期間自宅を開けるときに鍵をかけ忘れると、空き巣の確率がかなり高くなります。今すぐ家に帰るのも難しい状況のため、自分で鍵を閉めに帰るのは不可能とも言えます。

 

もし合鍵を渡している親族が近くに住んでいるのであれば、鍵がかかっているか確認してもらいましょう。しかし、親族との関係性によっては確認の際にお金や高価な所有物を盗むなどのトラブルも考えられるので、「監視カメラをつけているけど不安」などの説明を一言入れると良いでしょう。

 

また、大家さんがすぐ近くに住んでいる賃貸であれば、迷惑はかけてしまいますが大家さんへ連絡してみるのも一つの手です。大家さん次第にはなりますが、中には自宅まで確認をしてくれる場合があります。

数時間の外出中

数時間で自宅に帰る予定の際に「鍵をかけ忘れたかも」と感じた場合、家に帰るまで放置するのが一般的です。

 

人に連絡して鍵を確認してもらう時間と、自分で帰って確認するのとそう時間が変わらないため、できるだけ早く予定を切り上げて家に戻るのが懸命な判断と言えます。

鍵を開けっぱなしで寝るのは危険?

自宅にいる間は常に鍵を開けっぱなしで過ごしている方も稀にいます。防犯性がかなり低くなるため非常に危険な行為で、特に寝ている間に鍵を開けているのは犯罪のリスクが高まるのでやめましょう。

 

日中の起きている時間帯は、空き巣などの犯行がバレやすく通報されるため鍵が開いていても犯人が自宅に入ってきにくいです。

 

しかし、夜寝静まった自宅であれば空き巣の侵入に気づきにくいため、朝起きると家の物がなくなっていたなどの事件が起こる可能性があります。

まとめ

空き巣の約4割は鍵のかけ忘れや無締まりが原因なので、家の鍵は必ず閉めたか確認してから家を出るようにしましょう。

 

頻繁に鍵をかけ忘れるのであれば、家を出る時に指差し確認をしたり、閉める瞬間を動画に残したりしておくと安心です。

 

空き巣被害から身を守るためにも、在宅・外出問わず鍵は常にかけるよう心がけましょう。

営業時間/24時間営業(ご予約済みの方限定)
定休日/春休日、夏休日、秋休日、年末年始