コラム
column
公開日
最終更新日
ワンルームはやめた方がいい?匂いがデメリット!キッチンと部屋が一緒の対策法を解説
タイトル:ワンルームはやめた方がいい?匂いがデメリット!キッチンと部屋が一緒の対策法を解説
一人暮らしを始める上で、広いお部屋は必要なくワンルームを検討する方も多いのではないでしょうか。
しかし、ワンルームの評判を見ていると「やめた方がいい」や「匂いがつく」など、キッチンと部屋が一緒だからこそのデメリットがあります。
そこで今回は一人暮らしでワンルームを選ぶメリット・デメリットについてご紹介します。匂い対策や快適に過ごす方法についても解説しているので、最後まで参考にしてください。
ワンルームとは「キッチンと部屋が一緒」の一人暮らし向けの間取り
1Rとも表記されるワンルームは、お部屋に仕切りがないのが特徴です。キッチンと居室が同空間に存在するため、広さがそこまでなく一人暮らし向けの物件に多く見られます。
そのシンプルさが魅力である一方で、人によってはデメリットと感じることもあります。まずは気になるデメリットから見ていきましょう。
ワンルームのデメリット・注意点
ワンルームは仕切りがないゆえに、他の間取りにはないデメリットがあります。
これらを許容できるかが、ワンルームで満足できるかの大きなポイントとも言えるでしょう。ワンルームでよく挙げられる5つの注意点をご紹介します。
キッチンの匂いが気になる
キッチンと居室が同じ空間にあるため、自炊をするとどうしても料理の匂いがお部屋内に残ってしまいます。
ベッドやカーテン、衣類にキッチンの匂いが染み込むというのはワンルームならではのデメリットです。
しかし一方で、料理をあまりしない方からはキッチンの匂いが気にならないという意見もあります。ワンルームは自炊の有無によって、向き不向きが分かれる間取りと言えるでしょう。
玄関から部屋が見える
ワンルームは仕切りがないため、玄関を入った瞬間にお部屋があります。
そのため、宅配業者や家の前を通った人に家の中まで見られる可能性も。特に女性の一人暮らしであれば、防犯面での不安が募る方もいるでしょう。
部屋の温度調節が難しい
ワンルームは玄関がお部屋のすぐ近くにあるため、外の気温の影響を受けやすいのもデメリットです。夏場は蒸し暑く、冬場は暖房を付けても寒さを感じることもあります。
エアコンを消すと一気に元の温度に戻るので、家賃は安いですが電気代が高額になる可能性まで考えられます。
部屋が狭い物件が多い
ワンルームのお部屋は6〜8畳が平均で、その中にキッチンも含まれるため窮屈に感じる方が多いです。収納スペースも少ないため、荷物が多いと部屋がより狭くなります。
バス・トイレが一緒の場合も
ワンルームのお部屋はコンパクトなこともあり、バス・トイレが一緒のユニットバス物件も多いです。
ユニットバスに抵抗がなければ問題ありませんが、
・お風呂は湯船に浸かりたい
・掃除が苦手
などの場合はおすすめできません。
特にユニットバスは湿気がこもるため、シャワーカーテンや天井などにカビが生えやすいです。掃除をしないと状態が悪くなるので、こまめにお手入れできる方に向いています。
ワンルームのメリット
ワンルームのデメリットをご紹介しましたが、一方でワンルームならではのメリットもたくさんあります。
一人暮らしのお部屋にあえてワンルームを選ぶ方も珍しくないので、魅力についても確認していきましょう。
家賃が安い
ワンルームの最大のメリットとして挙げられるのが、やはり家賃の安さです。都心であっても5万円程度で物件が見つかることも多く、とにかく家賃を抑えたい方に向いています。
キッチンと居室が分かれている1Kと比較すると、約1万円ほど家賃が安くなります。あまり自炊をしない方や家にいる時間が短い方であれば、ワンルームの方が負担なく過ごせるでしょう。
部屋の掃除が楽
ユニットバスだとカビが生えやすいため掃除が大変とお伝えしましたが、一方でお部屋自体の掃除は非常に楽なのがワンルームの特徴です。
廊下がないため掃除時間が短く、また汚れづらいので快適に過ごせます。バス・トイレが別のワンルームであれば、さらに掃除が楽ちんです。
1Kや1LDKでは片付けが終わらない方も、ワンルームなら簡単に綺麗なお部屋を保てるでしょう。
空間が広く感じる
ワンルームのお部屋は実際には狭いのですが、仕切りがなく開放感がある分、1Kよりも広さを感じやすい間取りです。
部屋全体のレイアウトにこだわれば、より広々とした空間に仕上がります。ワンルームは意外にもお部屋のコーディネートを楽しみたい方にもおすすめです。
キッチンと部屋が一緒の場合の匂い対策
キッチンと部屋が一緒だと匂いが気になりやすいですが、しっかり匂い対策をすればそこまで気になりません。
「ワンルームは自炊ができない」と感じる方もいますが、対策さえすれば問題なく生活できます。簡単に取り入れられる4つの対策について見ていきましょう。
①ワンルームのキッチンに仕切りを作って匂いを遮断
ワンルームはキッチンと部屋が同じ場所にあるため、料理をすると匂いがベッドや洋服につきやすいのがデメリット。
そこでカーテンやブラインドを使用して、簡易的な仕切りを作るのがおすすめです。
完全に匂いを遮断できるわけではありませんが、ある程度の予防ができるため匂いが気にならなくなります。
仕切りがあることで部屋全体の雰囲気も1Kのようになるので、レイアウトを変えたい時にも使える方法です。
②こまめに換気を行う
匂いがこもりやすいワンルームに換気は欠かせません。窓を開ける・換気口を常に開けておくなど、必ず換気をして空気を入れ替えるようにしましょう。
③消臭グッズを活用する
匂いが発生しやすいキッチンに消臭グッズを置くことで、嫌な匂いを抑えてくれます。ドラッグストア等で購入できる簡単な匂い対策なので誰でも取り入れやすいです。
より高い匂い対策をしたいなら、空気清浄機を使うのがおすすめ。空気を綺麗にしてくれるので匂いだけではなく、ハウスダストや花粉などの対策としても使えます。
④服にカバーをつけて対策をする
お部屋の中に服を置いていると匂いがつきやすいため、カバーをつけておくのがおすすめです。
クローゼットに収納している衣類でも、カバーをつけた方が安心。また、料理中はソファやベッドにカバーをしておくのも匂い対策として有効です。
まとめ
ワンルームは匂いが気になるなどのデメリットがありますが、家賃が安く一人暮らしの物件として魅力的な間取りです。
「ワンルームはやめた方がいい」というのは一部の方の意見なので、住んでみてどのように感じるかは人によって異なります。
匂いが不安であれば、消臭グッズなどを活用して予防するのがおすすめ。工夫をすればワンルームでも快適に過ごせるので、ワンルームも視野に入れてお部屋探しをしてみてはいかがでしょうか。
さと賃では一人暮らしにぴったりなワンルームのお部屋を多く取り扱っています。完全仲介手数料無料でご紹介できますので、名古屋近郊でお部屋を探している方はぜひご相談ください。