コラム

column

公開日

最終更新日

賃貸物件の仲介手数料の相場は?半額や安くする方法は?

賃貸物件の仲介手数料の相場は?安くする方法は?

賃貸物件を契約する際には初期費用を支払うことになりますが、その内訳の一つに仲介手数料があります。仲介手数料とは、住宅の賃貸の際に不動産会社(仲介会社)に支払う手数料のことで、不動産を仲介してくれる手数料になります。

 

はじめての一人暮らしする人、久しぶりに引越しする人が気になるのは仲介手数料の相場だと思います。「できることなら仲介手数料は支払いたくない」と思う方も中にはいらっしゃることでしょう。そんな方のために、今回は賃貸物件の仲介手数料の相場と仲介手数料を抑える方法をご紹介いたします。

賃貸物件の仲介手数料の相場について

賃貸物件を契約する際に欠かせない仲介手数料ですが、気になる仲介手数料の相場は「家賃の0.5ヶ月~1ヶ月分+消費税」となっており、金額の上限は法律によって定められています。ここでは、具体的な仲介手数料の相場についてもご紹介致します。

仲介手数料の相場は「家賃の0.5ヶ月+消費税」

仲介手数料の相場は、家賃の0.5ヶ月+消費税とされています。仲介手数料を支払う理由は、不動産会社の働きに対する手数料となります。実はこの仲介手数料はそれなりに大きい金額になるケースが多いです。

 

例えば、名古屋で20万円の賃貸マンションを借りる場合、仲介手数料は100,000円+消費税になります。

 

同様に、名古屋で7万円の賃貸マンションを借りる場合、これに対する仲介手数料もやはり35,000円+消費税になるわけです。つまり、家賃が安いほど仲介手数料も安く、家賃が高いほど仲介手数料も高くなるということです。

 

実際には、必ず0.5ヵ月分+消費税とは限らず、不動産会社によっても違いがあります。例えば、1ヵ月分+消費税の場合もありますが、この場合は同意があることが前提とされているため、説明なしに仲介手数料を1ヵ月分+消費税を請求されたら、担当者に同意しない旨と仲介手数料を0.5カ月分に変更してもらうようにしましょう。

賃貸物件の仲介手数料は法律によって上限が決められている

仲介手数料の上限額は、貸主と借主にそれぞれ家賃の0.5ヶ月分+消費税までと「宅地建物取引業法」で決められています。つまり、家賃の半額+消費税以上の仲介手数料を支払う必要はありません。どの不動産会社を選んだとしても法外に高い金額を請求されることはまずありえません。

 

ただし、同意がある場合、貸主、借主どちらかに1ヵ月分+消費税を請求することが可能です。同意がなければ、請求はできません。

 

もし、同意なしに家賃の1ヶ月分の仲介手数料を請求すると、不動産会社は法律に違反となりますので、注意が必要です。その不動産会社と契約するのはおすすめできません。以上のことから、事前に仲介手数料はチェックして物件探しをされる事をおすすめします。

賃貸物件の仲介手数料を安くする方法

賃貸物件の仲介手数料を安くする方法について、不動仲介業者に値引き交渉をする方法や、最初から仲介手数料無料の賃貸物件を探す方法があります。それぞれ詳しく解説していきます。

不動仲介業者に値引き交渉をしてみる

これから不動産物件を借りる人からすれば、できるだけ初期費用を安くしたいものです。初期費用は仲介手数料もありますが、それ以外にも鍵を作る費用がおよそ30,000円と保険費用などが必要ですし、初期の賃料2か月分位を前払いで納めなければいけません。

 

それ以外にも、敷金や場所によっては礼金があるところも少なくありません。そうなると、初回だけで1ヵ月分の家賃の5倍から6倍位のお金を支払わなければいけなくなります。そこで、賃貸契約の前に仲介業者に値引き交渉してみましょう。

 

仲介手数料が不動産会社の利益となりますので、1ヶ月分の仲介手数料が無料になる事は難しいかもしれませんが、たとえば1ヶ月分の仲介手数料を設定しているのであれば、交渉次第では半額の0.5ヶ月分に値引きしてくれる可能性はあるかもしれません。

 

まず相場を調べてみて、どの程度の手数料が必要なのか意識しておく必要があります。そして、狙い目としては、新築や築浅物件ではなく、空室が長く続いている物件になります。なかなか入居者が決まらない場合、早く空き室を埋めるために貸主が仲介手数料を倍支払い補填してくれる場合があります。以上のことから、気になる物件は空室期間などをチェックして、値引き交渉をしてみるとよいでしょう。

仲介手数料無料の賃貸物件を探す

仲介手数料は安く抑えたいけれど、「交渉は苦手」という方もいらっしゃる事でしょう。その場合、賃貸の相場を安くするための方法として、最初から仲介手数料ゼロ円の不動産会社を選ぶとよいでしょう。不動産ポータルサイトでは、仲介手数料が無料の物件を検索することができます。

仲介手数料が無料になる仕組み

仲介手数料が無料になる仕組みは以下の通りです。

 

  • ・オーナー様から仲介手数料を頂く代わりに、借主様の仲介手数料を無料にしている
  • ・ネット広告などの経費を節減している
  • ・人件費を抑えて営業活動を行っている

 

借主様が気軽にお部屋探しできるように、さと賃では名古屋市の取り扱うすべての物件を仲介手数料を無料にしております。仲介手数料を支払いたくない、お金に余裕が無いという方は、さと賃へぜひご来店下さい

 

ご来店予約をする
さと賃の仲介手数料無料の詳細はこちら

さと賃なら仲介手数料無料×キャッシュバック制度でさらにお得に

さと賃は仲介手数料無料以外にも、独自にキャッシュバック制度を行っています。HOME’SとSUUMOで「さと賃」と検索した物件であれば、キャッシュバック制度対象でございます。

また、「気になる物件だけど、HOME’SとSUUMOに掲載されていなかった」という方も一度お問い合わせフォームからご相談下さい。キャッシュバック可能かどうかを確認いたします。

営業時間/24時間営業(ご予約済みの方限定)
定休日/春休日、夏休日、秋休日、年末年始