コラム

column

公開日

最終更新日

ペット禁止でも飼える犬猫はいる?禁止はどこまで?バレる・バレないを調査

ペット禁止でも飼える犬猫はいる?禁止はどこまで?バレる・バレないを調査

ペット禁止の賃貸に住んでいるにも関わらず、バレずに飼える方法はないのか考えている方もいるのではないでしょうか。

 

また、犬猫は禁止であるものの魚やハムスターなら大丈夫なのかなど、どこまで禁止されているのかの基準が難しいですよね。

 

そこで今回の記事では、ペット禁止でも飼える動物はいるのか、こっそり飼ってもバレないのかについて解説します。

ペット禁止でも飼える!バレない動物はいる?

ペット禁止の賃貸の場合、基本的にどの動物でも飼うのは禁止です。

 

例えばハムスターや爬虫類など、鳴き声がなく小さい動物でも匂いや汚れが発生しやすいため、禁止にしている賃貸がほとんどです。

 

ペットは退去時の汚れからバレるだけではなく、ゴミの内容や動物病院に連れて行く時などで大家さんや住民にバレてしまい、最悪の場合退去を命じられます。

 

中には魚であれば飼育OKなどのルールを設けている賃貸もあるので、詳しくは賃貸借契約書を確認してください。

ペット禁止のアパートで犬を飼うのはバレる?

ペット禁止のアパートで犬を飼うのは、ほぼ確実にバレます。

 

犬の鳴き声や足音で住民から苦情が入ったり、匂い・汚れで退去時にバレたりして高額な退去費用を求められる可能性が高いです。

 

また、同じアパートの住民にバレずに犬の散歩に行くのが難しく、ペット可の賃貸でないと犬を飼うのは不可能でしょう。

ペット禁止の物件でも猫はバレないって本当?

猫は散歩に連れていかないため、ペット禁止の物件で飼ってもバレないと考える方もいるでしょう。

 

しかし、動物の匂いは壁に染みつきやすく、退去時にペットを飼っていたとバレることがほとんどです。

 

また、猫の鳴き声でバレたり、近隣住民がアレルギーを発症してバレたりなど様々な状況で気づかれるため、ペット禁止の物件で猫を飼ってはいけません。

猫がバレたらどうなる?

ペット禁止の賃貸で猫などの動物を飼っていることがバレると、強制退去や違約金の支払いを求められます。

 

どうしてもその賃貸に住み続けたいのであれば、ペットを手放さなくてはならないケースもあるでしょう。

猫がバレて通報される可能性は?

大家さんに気づかれていないものの、同じ賃貸の住民に猫がバレて通報される可能性は十分にあります。

 

特に猫アレルギーを持っている人の場合、あなたが猫を飼っていることで生死に関わる危険性まで考えられます。

 

ペットは鳴き声や足音、壁に爪を立てる音などから周囲の人に簡単にバレてしまいます。入居してすぐにバレて即引っ越しを求められる場合もあるため、無断でペットを飼わないようにしてください。

ペット禁止はどこまでOK?

ペット禁止と聞いて犬や猫がNGなのは分かりますが、ハムスターや魚、インコなどの動物はOKなのか悩みますよね。

 

結論としては契約内容によってどこまでの動物が禁止されているのかが異なります。

 

鳴き声のリスクがないハムスターやうさぎならOKという賃貸もありますが、基本的には全ての動物が禁止されていると思っておいた方が良いでしょう。ここでは賃貸の契約に多いペット禁止の内容をご紹介します。

ペット禁止物件でハムスターは?バレたらどうなる?

ハムスターの飼育は基本的にNGです。

 

ハムスターはケージの中で飼育する方が多いですが、少しの時間だけケージから出すというタイミングもあるでしょう。

 

その際に壁や床をかじったり引っ掻いたりする可能性があり、また匂いのある動物なので禁止されている物件が多いです。

うさぎがバレた人はいる?

ペット禁止の物件では、うさぎの飼育も基本的に禁止されています。

 

うさぎは鳴き声が小さいため騒音トラブルにはなりにくいですが、壁や柱をかじる可能性が高く、物件としての価値が下がる可能性があるからです。

ペット禁止でも魚は大丈夫?

魚は鳴き声や足音がなく、また匂いがつきにくいのでペット禁止でも飼育できる賃貸が多いです。

 

ただし水槽を置くと湿気でカビが発生しやすくなるため、飼う前に念の為大家さんに相談しておくとトラブルを防げて安心です。

ペット禁止でインコがバレた人はいる?

インコなどの鳥類はペット禁止であっても許可が降りる場合があります。もし飼いたいのであれば大家さんに相談してみると良いでしょう。

 

無断で飼っていて、鳴き声等からインコの飼育がバレたというケースがあります。もし飼育禁止だった場合はトラブルに繋がるので注意してください。

ペット禁止のマンションにバレたらどうなる?

ペット禁止のマンションでペットを飼っていたことがバレるとどうなるのでしょうか。

 

賃貸や分譲マンションなど契約状況によって異なるので、それぞれ考えられるケースをご紹介します。

賃貸の場合

賃貸で賃貸借契約書にペット禁止と書かれていれば、ペットがバレると違約金の支払いや強制退去、またはその両方の可能性が考えられます。

 

ペットを飼うとマンションそのものの価値が下がりやすいため、ペット不可にしている大家さんが多いです。

 

一人でも無断でペットを飼うと大家さんの赤字に繋がる可能性があるので、このような措置が行われます。

分譲マンションの場合|裁判の可能性がある?

分譲マンションの多くはペット禁止、または限定的に許可しているケースがほとんどです。

 

限定的とは小動物のみや猫だけ禁止などペットの範囲を限定したルールで、管理規約等に記載されています。

 

もしペット禁止なのにペットを飼っていた場合、立ち退きまたはペットを手放すという選択に迫られます。

 

最悪の訴訟される可能性があるので、必ず管理規約を確認した上でペットの飼育を検討しましょう。

ペット禁止の家に動物が遊びに来る・預かるのはOK?

ペット禁止の物件の場合、一時的であっても動物を部屋に入れるのはNGです。

 

やむを得ない事情があっても無断で動物を預かるのではなく、必ず大家さんに動物の種類や期間などを説明して了承を得てください。

ペット可賃貸が見つからない!不可から可にする方法はある?

ペット可の賃貸は非常に少なく、希望するエリアで見つからずに苦労している方も多いですよね。

 

実はペット不可の賃貸でも、礼金や家賃の上乗せなどを条件にペット可に変更してもらえる可能性があります。

 

特に共同マンションではなく一軒家タイプの賃貸でペット可の交渉が通りやすく、どうしても見つからない場合は不動産屋に協力してもらい、交渉してみるのが良いでしょう。

 

ペット禁止の賃貸で無断でペットを飼うことは強制退去や高額な違約金の支払いを求められるので、必ず許可を得た物件でのみ飼育してください。

営業時間/24時間営業(ご予約済みの方限定)
定休日/春休日、夏休日、秋休日、年末年始